コンテンツへスキップ

wakulab

bring so much fun to our life!

  • TOP
  • わくラボって?
  • ボードゲームカフェ武蔵新城
  • 過去の取り組み
  • お問い合わせ

タグ: 親子ボードゲーム

【活動報告】「教育を語る集いin地域教育会議」@東門前小学校

  川崎市の地域教育会議   2018年12月1日(土)、川崎区にある東門前小学校でボードゲームを活用した講演&体験会を実施してきました! 地域教育会議の「教育を語る集い」という内容になります。   …

もっと見る

【活動報告】第2回「育脳!子どもの力を育むボードゲーム!」@東小倉小学校

  川崎市の寺子屋授業   2018年9月8日(土)、新川崎にある東小倉小学校で寺子屋授業を実施してきました! 川崎市は平成26年度から「地域の寺子屋事業」を実施しており、東小倉小学校はその対象校になります。月…

もっと見る

【活動報告】第3回ドイツのボードゲームを楽しもう!@住吉小学校

2017年11月25日(土)、川崎市立住吉小学校でボードゲーム講演&体験会を実施してきました。今年で3回目の開催です。 第1回の様子 ⇒ 「第1回ドイツのボードゲームを楽しもう!@住吉小学校」 第2回の様子 ⇒ 「第2回…

もっと見る

【活動報告】世界のボードゲームを親子でenjoy!@川越市

  いざ川越!! 2017年9月9日(土)、川越市の南公民館でボードゲームの体験&講演会を実施してきました! 「なんで川越?」と思われると思います。僕も思います(笑) 半年くらい前に川越市役所のご担当者から突然ご連絡いた…

もっと見る

【活動報告】育脳!子どもの力を育むボードゲーム!@東小倉小学校

  川崎市の寺子屋授業 2017年7月8日(土)、新川崎にある東小倉小学校で寺子屋授業を実施してきました! 川崎市は平成26年度から「地域の寺子屋事業」を実施しており、東小倉小学校はその対象校になります。月に1回「体験学…

もっと見る

【講演会報告】育脳!最先端ボードゲームってなに?! ~世代を超えたコミュニケーションツールで家族円満~

2017年2月17日(木)、埼玉県朝霞市、はぴちるバナナさんという子育てママさんたちが中心の団体からご依頼をいただき、ボードゲーム講演&体験会を行ってきました。   はぴちるバナナさんは、町会とタッグを組んだ活…

もっと見る

第9回枡形おもちゃ広場 ~世界中のおもちゃで遊ぼう!~

2/26(日)14時~16時、枡形こども文化センターにて第9回おもちゃ広場を開催しました! 当日の様子をアップします。 今回はボードゲームを多めに用意したところ大いにはまったようで、ボードゲーム4テーブルがずっと稼働して…

もっと見る

第2回ドイツのボードゲームを楽しもう!@住吉小学校

平成28年10月29日(土)、川崎市立住吉小学校でイベントを実施してきました。昨年に続き、2回目の開催です。 第1回の様子 ⇒ 「第1回ドイツのボードゲームを楽しもう!@住吉小学校」     今回もい…

もっと見る

「第4回ボードゲームであそんでまなぼう@中野島小学校」

平成28年9月24日(土)、川崎市立中野島小学校でイベントを実施してきました。 中野島小学校は川崎市が平成26年度から実施している「地域の寺子屋事業」の対象小学校であり、週に1回の「学習支援」と月に1回の「体験学習・世代…

もっと見る

【熊本復興支援】ボードゲームの寄付を募っています!

  熊本で大地震が起きてからはや1か月が経ちました。現地ではようやく衣食(住)が揃いつつあるものの、余震が止まない中、避難所暮らしも続き、心のケアが求められています。 そこで、熊本の子ども達のストレス軽減や、多…

もっと見る

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

facebook

facebook

tag

IKUTAMA あそび おもちゃ おもちゃコンサルタント おもちゃ広場 けん玉 まちづくり わくラボ グリーン大通り コミュニケーション シニア ソーシャルデザインゲーム フロッシュ ボードゲーム ボードゲームカフェ ボードゲームパーク ムビリンゴ ワークショップ 中原区 中学生 中野島小学校 久本小学校 住吉小学校 出張ボードゲーム 場づくり 多摩区 大人 子ども 子育て 寺子屋授業 小学生 屋外 川崎市 未就学児 枡形こども文化センター 柏 武蔵新城 池袋 熊本支援 生田緑地 研修 社員研修 親子ボードゲーム 講演会 高津さんの市
Proudly powered by WordPress | Theme: Dyad by WordPress.com.