【講演会報告】育脳!最先端ボードゲームってなに?! ~世代を超えたコミュニケーションツールで家族円満~

2017年2月17日(木)、埼玉県朝霞市、はぴちるバナナさんという子育てママさんたちが中心の団体からご依頼をいただき、ボードゲーム講演&体験会を行ってきました。

 

はぴちるバナナさんは、町会とタッグを組んだ活動を行っているようで、当日も町会の方々がヘルプに来てくださっていました。そのため、子どもたちは町会の方々に預け、大人を対象にボードゲームの魅力をしっかりお伝えするワークショップを実施することができました!

 

いただいたお題が「育脳!最先端ボードゲームってなに!?~世代を超えたコミュニケーションツールで家族円満~」というものでしたので、ボードゲームが子どものどのような力を育むのかを主眼に置いた講演とさせていただきました。

 

講演の概要をざっくり書くと、、、

・何故、今の社会にボードゲームが必要なのか?

・ボードゲームは子どものどんな能力を育むのか?

・右脳を育むゲーム、左脳を育むゲームとは?

・TVゲームとボードゲームの違いとは?

 

そのあたりについてお話をさせていただきました。講演の途中でゲームを挟みながら進めていくので、みなさん楽しそうにしてくださっていたのが印象的です(o^^o) そういった現場はこちらも楽しいので、あっという間に2時間が経過して終了となりました!

 

講演会は実施する度にこちらも色々なことを学べるので、今後も継続的に開催したいと思います! 関心がある方はお気軽にご相談ください♪

 

なお、スタッフの方が当日の写真を撮影してくださると思っていたのですが、「すいません!あそぶのに夢中で撮影忘れました!」という素敵なコメントをいただきました。何より嬉しい褒め言葉です。

 

 

余談ですが、この講演を聞きつけて、埼玉県内の別自治体の職員の方が見学にいらっしゃっていました。すごい行動力!そこまでされたら断るわけにはいかないと思い、今度はそちらでも講演を実施することになりました。寝坊が心配な距離ですが頑張ります(笑)

 

 

*** 以下は当日のアンケートの紹介(一部) ***

・ボードゲームの印象がガラリとかわりました。外あそびが大事という考えしかなかったけれど、子育てや夫婦間コミュニケーションのためにも取り入れていきたいと思いました。

・ボードゲームと聞くと、人生ゲームを思い浮かべる方も多く、ドイツのボードゲームのように思考と運が絡むゲームは認知度が低いと思う。ママさん達の集まりで、初対面でも交流ができたように、ボードゲームを通してコミュニケーション能力、社会性、課題解決型能力が育まれることがもっと広まって欲しいと思いました。また、本場のドイツの話を聞けたのは非常に興味深く面白かったです。

・6歳の長女と時々ボードゲームをしますが、負けると大泣きします。あそびを通じてルールを守ることを教えたいと思いました。

・実際にボードゲームを体験しながらだったので、子どもの能力をどう育んでいくかということが良く分かりました。ボードゲーム体験中は講演であることを忘れてしまうほど面白かったです。

・家族や友人達の輪にボードゲームがある生活にしたいなと考えています。

 

 

*** 以下、当日のチラシ ***

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です