<ボードゲームを活用したコミュニケーション研修> 2017年7月4日(火)、川崎市 にて「協働・連携研修~シン・コミュニケーション~」を担当させていただきました。 主催は市民文化局コミュニティ推進部協働・連…
タグ: ワークショップ
【イベントレポート】SHINANO LIFE~長野県信濃町の暮らしをボードゲームでのぞいてみよう~
2017年3月15日(水)、都内で「SHINANO LIFE~長野県信濃町の暮らしをボードゲームでのぞいてみよう~」が開催されました。イベントの中で、ワークショップのファシリテーターを務めて来ましたので今回はその報告です…
2/3、2/4丸の内仲通り豆縁日
◆イベント概要 2/3(金)、2/4(土)は丸の内仲通りの豆縁日に参加してきました。 暴風でしたが無事に終了! 「豆を使ったボードゲームをやってほしい」という無茶ぶりに対して、マンカラを使って「豆ンカラ」を実施しました…
ボードゲームパーク@池袋
2016年11月5日(土)、池袋駅東口で開催されたイベント「グリーン大通りオータムパーティー2016」にてボードゲームパークを実施しました! このグリーン大通りでは、2年前から道路空間の利活用が行われていて、オープンカフ…
第2回ドイツのボードゲームを楽しもう!@住吉小学校
平成28年10月29日(土)、川崎市立住吉小学校でイベントを実施してきました。昨年に続き、2回目の開催です。 第1回の様子 ⇒ 「第1回ドイツのボードゲームを楽しもう!@住吉小学校」 今回もい…
「第4回ボードゲームであそんでまなぼう@中野島小学校」
平成28年9月24日(土)、川崎市立中野島小学校でイベントを実施してきました。 中野島小学校は川崎市が平成26年度から実施している「地域の寺子屋事業」の対象小学校であり、週に1回の「学習支援」と月に1回の「体験学習・世代…
【ボードゲーム講演&体験会】「子どもの力を育むボードゲーム ~なぜ、今の社会にボードゲームが必要なのか~」
2016年5月29日(日)、14~15時、よみうりランド駅前にある「cafeゆい~と」にて、大人の方を対象にボードゲーム講演&体験会を開催しました! 主題は「子どもの力を育むボードゲーム ~なぜ、今の社会に…
【熊本復興支援】第1回スマイルボードゲームキャラバンの報告
<はじめに> 企画の趣旨等は、こちらの記事をご参照ください。 ↓ 【熊本復興支援】ボードゲームの寄付を募っています! 2016年5月15日(日)にホームページで募集を開始し、5月27日(金…
第1回ボードゲーム授業@久本小学校
平成28年1月23日(土)、川崎市立久本小学校でイベントを実施してきました。今度は高津区デビュー!前回に続き新たな区を開拓です! 久本小学校も川崎市が平成26年度から実施している「地域の寺子屋事業」の対象小学校です。 こ…
12/20 子どものちからを育むアナログゲーム!講演&体験会
2015年12月20日(日)、講師をお招きし、アナログゲームに関する講演&体験会を開催しました! 子育て中の方、子どもに関する仕事をしている方、アナログゲームが好きな方、とても役に立つお話ばかり! 当日の様子を下にまとめ…