【活動報告】ボードゲーム体験講演会@平間小学校

2022年7月29日(金)、川崎市立平間小学校でボードゲーム講演&体験会を実施してきました。コロナ禍で多くのイベントが中止になったため、約2年半ぶりの実施になります。

 


今回もいつも通りの進め方です(過去記事をご覧ください)。

 

前半は親と子を分ける ⇒ 後半は親子で一緒にあそぶ、という方式です。

 

何故こんな形式を取るのかをあらためてご説明します。

 

親と子どもに一緒にあそんでもらう場合(特に、他の家のお子さんが一緒の場合)、大人は遠慮して全力であそんでくれません。それどころか「私はあそばなくて良いので、子どもだけ・・・」なんてことになります。

これはわくラボの理念「子どもから大人までが一緒にあそぶ」と相反するものです。どうにかできないか考え、多くの大人に必要なことは、まず「理論」をお伝えすることではないかと思いました。あそぶことの「意味」や「効果」をきちんとお伝えすることで、本気であそんでくれるのではないかと考えました。

その結果、この方式にしたところ、大人の人たちの目の輝きが違います! やはり、大人は頭から入るようです。きちんと理論の部分をお伝えし、「なぜ、今の社会にボードゲームが必要なのか?」ということについて『納得』してもらえると、積極的に参加してもらえることが分かりました。

そして、今ではこの方式は、わくラボのスタンダードになっています。

 


<当日レジュメ>

演題

「スマホ社会におけるボードゲームの価値 〜なぜ、今の社会にボードゲームが必要なのか〜

 

 

 

 

 

 

1.ボードゲームってそもそも何?

2.子ども・若者の現況

3.何故、今の社会にボードゲーム?

4.スマホ社会におけるボードゲームの価値

 

 


 

当日の様子を写真でお伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大人部屋では 「ドブル」 → 「ペンギンパーティー」 → 「ボブジテン」 をプレイ♪

 

 

今回はスタッフがおらず、子ども部屋の写真は無し!

用意したゲームは「レシピ」「ギョッと」「おばけキャッチ」「ワードスナイパー」「ハゲタカのえじき」。

 

 

後半戦では親子一緒に遊びます。マスク必須なので、笑顔に見えませんが、終始楽しそうな笑い声が響いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

アンケート結果は以下のとおりです。

 

Q:ボードゲーム授業は楽しかったですか?(N=12)

5段階評価

非常に満足(5点):91.6%

満足(4点):8.4%

 

 

Q:自由意見

最近、子どもとのコミュニケーションをとりたいと思い、図書ボランティア(読み聞かせ)に参加したところでした。でもゲームで一緒に楽しく過ごす事、ルールを守る事の大切さを感じました。色々なコミュニケーションのとり方がある事がわかったので、テレビを見せるだけ、ゲームをやらせるだけではなく、話し合いを大切にしていきたいと思いました。
今日はとても良い時間を過ごせました。子ども達とボードゲームをする機会をつくっていきたいと思います。ありがとうございました。親子開催素敵です。
はじめて会った親子とも楽しくボードゲームが出来ました。1年生の子どもとやるにも関わらず、相手のお母さんが「真剣にやっていいんですよね?」と言ったのが印象的でした。我が家では「(親が)手加減して(子どもに)勝たせてあげている」という状況を、子どもが理解しています。勝ち負けもあるのがゲームであり、人生でもあると考えると、勝たせてもらっている状況って、だいぶ歪んでいたなと思いました。
子ども達が理解するのが早く、すぐに楽しんでいて感心しました。ボードゲームならではの子ども達とのふれあいができて、貴重な時間でした。
大人も子どもも年齢関係なく夢中になって楽しめた。楽しかった。またやりたい。ルールがわかっていても人に説明するのが難しかったりするので、「伝える力」がつくと思いました。ありがとうございました。
親子でとても楽しく参加できました。他の学年のお友達との交流もあり、普段は体験できないようなことができ良かったです。参加してくれたお友達、みんなが生き生きと楽しく遊んでいる姿が印象的でした。「もう一回やりたい!」などと、嬉しい声も聞かれました。
本日は貴重なお時間をありがとうございました。どのゲームも楽しかったです。
知らないお友達とも楽しく遊べた(子どもの感想)。とても興味深い内容で、聞くことが出来て良かったです。家でも子どもとボードゲームを楽しみたいと思いました。
皆が笑顔になって楽しめるボードゲームの良さを改めて知ることができたから。
講演もとてもわかりやすくためになりました。PTAの全員が一緒に聞くことが出来ればもっと良かったです。(とても良かったので多くの人に聞いてもらいたい。)ボードゲームはほとんどやったことがなかったのですが、興味を持ちました。
子どもが社会で生きていくために必要なコミュニケーションが多く取れて、また、不便であることでいろいろ考えるし、子どもが遊びたいと思っているもので、みんなで顔を合わせて行うことが楽しいこともあるし、会話や思考がつくのがいいなと思いました。
楽しかったです。最近友人宅でボードゲームをして、家族で楽しめていいなと思い、いくつか購入したが、今日話を聞くことができ、子どもや家族でのかかわり方など、色々と考えることができた。
平間学級とても楽しめました!どんな感じかなぁ?とぼんやり参加しましたが、親子ですっかり楽しんでいました♪この夏休み外出に抵抗がある中、子供とどう過ごすか悩んでいましたので、良いきっかけになりました。

 

 


 

以上です。

 

ご家族・ご友人と良いボードゲームライフを!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です