「第1回枡形おもちゃ広場 ~世界中のおもちゃで遊ぼう!~ 」

平成26年12月21日(日)~24日(火)、向ヶ丘遊園駅にある枡形こども文化センターにて「第1回枡形おもちゃ広場 ~世界中のおもちゃで遊ぼう!~ 」を開催しました。

おもちゃ広場とは、おもちゃコンサルタントの拠点である「認定NPO法人日本グッド・トイ委員会」からおもちゃを借り、地域の子どもたちのために開催する広場のことです。

今回はそれに加えて私物のドイツのボードゲームや、世界中のけん玉を用意し、子どもたちとあそびました。

参加してくれた子どもたちは元気いっぱい。目を輝かせて各国のおもちゃで遊んでいました。

o_141221_01

↑会場の風景。こども文化センターのクリスマス装飾が良い感じでした!

 

小学生に人気だったのは、ラトビアの「キャッスルラビリンス」、フィンランドの「コリントゲーム」など。

乳幼児に人気だったのはフランスの「カプラ」、日本の「CD独楽」、ドイツの「トレインカースロープ」あたりだったと思います。

 

o_141221_02

↑コリントゲーム。中学生の男の子も夢中になってました。将来パチンコにはまったりして…!?

 

 

 

o_141221_03

o_141221_04

 ↑カプラ。崩した音が世界で一番美しい積み木なんだとか。

 

今回用意したボードゲームは「海賊ブラック」「ヤギのベッポ」「ネコとネズミの大レース」「ドブル」「ジャングルスピード」「ピット」です。子どもたちの年齢と人数に応じて、「こんなのもあるけどやってみる?」と投げかけていました。

やはりドイツのボードゲームの魅力はすごいですね!

夢中になって遊ぶ、遊ぶ。

初日は時間になっても遊ぶのを止めてくれなくて大変でした(笑)

大まかに言って、男の子は海賊ブラックが、女の子はネコネズミが気に入る傾向にあった気がします。

o_141221_05

 

↑海賊ブラック。ふいごを使って、帆船を走らせます!

 

 

 

o_141221_06

 ↑ヤギのベッポ。強力磁石を使って、ヤギのベッポをはじく!

 

 

 

o_141221_07

↑けん玉たち。日本、アメリカ、デンマーク、カナダ、台湾のけん玉を用意。

 

 

 

けん玉は、5ホールけん玉や、KROMのパフォーマンスサイズ、Terraのピルけん玉など。子どもたちにとっては、ほとんどが初めて見るもの!興味津々でした!

小学生がパフォーマンスサイズを扱うのは見ているこっちが冷や冷やしましたが、なんとか怪我もなく一安心。

3日目の片づけは子どもたちも手伝ってくれました。

これは本当に嬉しいことです。イベントが終わった後に、参加者が片づけまで手伝ってくれるのは、本当に満足してくれた時だけです。

その時に小学生の男の子に言われました。

「ねーねー!次はいつやるんですか?」

「毎月やって!」

「いや、2週間に1回がいいな!」

「それが無理なら毎週!」

・・・!?

嬉しいけど、次回は3月に開催予定です。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です